せっかく鞆の浦を訪れたなら、史跡巡りだけでなく温泉やグルメも満喫したい! 情緒豊かな町並みと歴史に触れ、仙酔島でトレッキングやお風呂を堪能したら名物の鯛料理に舌鼓。町歩きのお伴にぴったりな食べ歩きグルメと合わせて欲張りな観光コースをご紹介します。


「平成いろは丸」に乗って5分。豊かな自然が残る仙酔島へ

鞆の浦の対岸に悠々と浮かぶ仙酔島へは、市営渡船「平成いろは丸」に乗って5分ほどで到着。
小さな島ですが、トレッキングが楽しめる大弥山(おおみせん)や、御膳山、仙人ヶ丘といった高台の展望スポットがいくつもあり、海岸遊歩道からは天然記念物の海食洞や仙酔層も観察できます。まずは、渡船場から近い御膳山展望台から鞆の浦の町並みを一望!

仙人も酔いしれる、美しの島でゆるっとトレッキング – 仙酔島


江戸時代のお風呂を再現した洞窟蒸し風呂でデトックス

“仙人も酔ってしまうほど美しい島”というのが名前の由来と伝わるこの美しい島にあるのが『人生感が変わる宿 ここから』。ここでは、名物の「江戸風呂(洞窟蒸し風呂)」を中心とするスパを体験できます。
江戸風呂とは、江戸時代のお風呂を再現した洞窟蒸し風呂のこと。ヨモギ、ビワの葉、海藻などを入れた3種のサウナや体がプカプカ浮かぶほど高濃度の塩水風呂などが楽しめます。
洞窟の中でしっかり汗をかいた後は、そのまま海へダイブ! 開放感満点で、心も体もふんわり軽くなります。

人生感が変わる宿 ここから
住所/広島県福山市鞆町後地田ノ浦3371
電話/084-982-2111
江戸風呂 入浴時間/10:00〜18:00(最終受付16:30)
江戸風呂 入浴料/1,870円(税込)(タオル、館内着付き)
http://www.sensuijima.jp/kokokara/

人生感が変わる宿 ここから


朝鮮通信使が絶賛した絵巻物のような景色に感動

再び渡船に乗ったら、本格的に町歩きをスタート。渡船場のすぐそば、石垣が印象的な高台に悠々と建つ『福禅寺 対潮楼』へ向かいます。
ここは鞆の浦の景観の美しさを語る上で欠かすことのできない場所。1711年、鞆の浦に立ち寄った朝鮮通信使が「日東第一形勝」(日本で一番美しい景勝地)と讃えた景色が、当時と変わらない姿で待ち受けます。
窓枠を額縁に見立てて外を眺めると、弁天島と仙酔島が悠々と浮かぶ見事な景色が一幅の絵のように広がります。
(日本遺産「福山・鞆の浦」構成文化財)

福禅寺 対潮楼
住所/広島県福山市鞆町鞆2
電話/084-982-2705

絵画のような絶景を前に写経体験 – 福禅寺 対潮楼


鯛のうま味が溢れる炊き立てほかほかの鯛めし

鞆の浦といえばやっぱり鯛!ということで、鯛料理が評判の『鯛亭』でランチタイム。鯛めしデラックス(1,650円)は、毎朝仕入れる新鮮な鯛の造りやお吸い物、炊き立ての鯛めしを味わえる人気ナンバー1メニューです。
料理人歴50年というご主人が真心込めて作ってくれた鯛めしは、おひつの蓋を開けた瞬間に鯛がふわりと香る上品な仕上がり。噛み締める度にうま味が口いっぱいに広がり、大満足のおいしさです。

鞆の浦 魚処 鯛亭(とものうら さかなどころ たいてい)
住所/広島県福山市鞆町550-4
電話/084-982-0481

鞆の浦 魚処 鯛亭


保命酒誕生の地で港町の歴史に想いを馳せる

常夜燈へと向かう小路の途中にある『太田家住宅』。大きな杉玉が揺れるここは、鞆の浦の特産品である保命酒(ほうめいしゅ)誕生の地とされている場所です。

主家を囲うように保命酒蔵が並び、往時の構えをそのまま残していることから国の重要文化財に指定。
貯蔵用の大きな甕(かめ)や木桶などの展示からは当時の醸造風景が思い起こされ、ぜひとも保命酒を飲んでみたいという気分になります。
(日本遺産「福山・鞆の浦」構成文化財)

太田家住宅
住所/広島県福山市鞆町鞆842
電話/084-982-3553

鞆の薬味酒・保命酒はここで生まれた!「太田家住宅」


グリスロ潮待ちタクシーで路地も坂道もすいすい!

全国に先駆けてここ鞆の浦で運行されているのが「グリスロ潮待ちタクシー」。グリーンスローモビリティという小型電気自動車を使ったタクシーです。
コンパクトな車両は狭い路地や坂道が多い鞆の町にピッタリ。潮風を感じながらまち巡りを楽しむのもオツなものです。

グリスロ潮待ちタクシー
電話/0120-933-662(アサヒタクシー株式会社)
運行時間/9:00〜18:00(要予約)
料金/初乗り630円


最高の絶景を求めて医王寺から太子殿までトレッキング

港町を優しく見守るように佇む後山の中腹に『医王寺』があります。参道は細く急な坂道ですが、「グリスロ潮待ちタクシー」に乗ればあっという間に到着。
境内から眺める景色は本当に美しいのですが、今回はそこから長い長い階石段を上った先にある『太子殿』を目指してゴー!
看板を目印に、つづら折りになった石段を踏みしめて進みます。ゴールの見えないトレッキングは少し大変ですが、ゴールで待つのはがんばった人にだけ見ることができる最高の絶景。
鞆湾の全景が一望できる太子殿からの景色は、山登りの疲れが吹き飛ぶほどの美しさです。
(日本遺産「福山・鞆の浦」構成文化財)

真言宗 医王寺・太子殿
住所/広島県福山市鞆町後地1397
電話/084-982-3076

坂道の先には絶景という名のご褒美が!「医王寺」

石段の先に待つのは鞆の浦を見渡す最高の絶景 – 医王寺(太子殿)


肉汁溢れるお肉屋さんのミンチカツをパクリ

太子殿から下山した後は、がんばった自分にごほうび。おやつの時間です。町を歩いていると、大きな牛のシルエットと“黒毛和牛”の看板が目に飛び込んできました。
大正10年創業の『プラウドフーズ』は、地元住民だけでなくプロの料理人からも絶大な支持を集める老舗精肉店。
揚げたてのミンチカツやコロッケなど、町歩きのお供にもってこいの手作り惣菜も販売しています。
看板娘のゆきちゃんが手渡してくれた熱々のミンチカツはとってもジューシー。肉汁がジュワリと溢れ、ソースがなくてもうま味十分!

プラウドフーズ
住所/広島県福山市鞆町鞆971
電話/084-982-1129

プラウドフーズ


鞆の浦の町と人、そして海を護るぎおんさん

いくつものお寺が続く通り、「寺町筋」をまっすぐ進んだ先にあらわれたのは、木々に包まれるように凛と佇む『沼名前神社』。地元の人には「祇園さん」「ぎょんさん」と呼ばれ親しまれています。
海上安全、漁業繁栄、家内安全、病気平癒、学業成就、安産等のご神徳があるといわれ、様々な神事やお祭りの舞台にもなるそう。
今度はぜひ鞆っ子が気勢をあげるイベントに合わせて訪れたいものです。

沼名前神社(ぬなくまじんじゃ)
住所/広島県福山市鞆町後地1225
電話/084-982-2050

鞆の浦の町と海を護る祇園さん「沼名前神社」


上品な甘さのこし餡を包んで揚げた昔懐かしおやつ

沼名前神社とあわせて訪れたいのが、参道にある和菓子屋さん『鳴門堂』。小さな店内には、上用饅頭といった定番のほかに季節ごとの和菓子が並びます。
お土産には甘さ控えめの黒ごま餡を挟んだ最中「お祇園さん」を。そして、再び食べ歩きのおともに餡ドーナツをゲット。ドーナツ生地となめらかな舌触りのこし餡がどこか懐かしいおいしさで、ノスタルジックな町並みと相まって心がほっこり温まります。

鳴門堂(なるとどう)
住所/広島県福山市鞆町鞆後地1151
電話/084-982-2037

鳴門堂


古民家カフェで心と体にやさしいティータイムを

高い天井や太い梁など、古い蔵の趣を残したままリノベーションした空間が心地良い『KC CAFE』では、オレンジやキウイ、リンゴ、ベリーなど季節の果物がゴロゴロ入ったルイボスティーをいただきます。
複雑な味と香りが溶け出したルイボスティーはひと口ごとに味わいが変化し、とっても美味。1日の疲れがじんわりほぐれていくようです。
メディカルハーブコーディネーターの資格を持つ店主の徳永さんに好みや気分を伝えて、ハーブティーをセレクトしてもらうのもオススメです。

KC CAFE(ケーシーカフェ)
住所/広島県福山市鞆町鞆639-2
電話/なし

KC CAFE


阿伏兎岬の突端に鎮座する朱塗りの観音堂

鞆の浦から西へ4kmほどの場所にある沼隈半島の南端。少し足を伸ばしてでも訪れたいのが『阿伏兎観音』です。
海に突き出すように積み上げられた石垣の上に朱塗りの観音堂がそびえる姿は、まるで絵巻物を再現したかのような美しさ。

観音堂の中に入ってみてビックリ! なんと、おっぱいをかたどった絵馬がずらりと並んでいるのです。阿伏兎観音は古くから航海安全のほか、子授け・安産の祈願所として広く信仰を集め、各地から多くの女性たちが願かけに訪れているようです。
(日本遺産「福山・鞆の浦」構成文化財)

磐台寺観音堂(阿伏兎観音)(ばんだいじかんのんどう・あぶとかんのん)
住所/広島県福山市沼隈町能登原阿伏兎1427-1
電話/084-987-3862

絶壁にそびえる朱塗りの観音堂「阿伏兎観音」


弁天島を眺めながら優雅に鯛づくし会席を堪能

アクティブに過ごした1日の締めくくりは、ライトアップされた弁天島を眺めながら贅沢なディナータイムです。
『千とせ』の鯛づくし会席は、お造り、天ぷら、煮付け、お吸い物、鯛飯などが一度に味わえる豪華なセット。その名の通り鯛づくし!
一皿ごとに食感や味の違いを楽しみながら、心ゆくまで鯛を堪能しましょう。

千とせ(ちとせ)
住所/広島県福山市鞆町鞆552-7
電話/084-982-3165

千とせ


そのほか、鞆の浦の今を感じるオシャレなカフェや雑貨を巡るコースや鞆の浦の歴史をより深く学ベるコースもご紹介しているのでぜひご覧ください。