まちのお知らせ2021-03-30T16:15:49+09:00

まちのお知らせ

「まちのお知らせ」では、鞆の魅力が伝わる情報をお伝えしていきます。
鞆のまちで開催されるイベントやキャンペーンの告知、まちづくり活動の様子など、「まちのお知らせ」に掲載を希望される情報をお寄せください。

<お申し込み方法>
「まちのお知らせ」掲載申請書 をメールまたはご郵送ください。
申請書のダウンロードはこちら

・メール
bunkazai@city.fukuyama.Hiroshima.jp
(申請書を添付するか、メール本文に内容を記載してください。)

・郵送
〒720-8501 福山市東桜町3-5
日本遺産鞆の浦魅力発信協議会(事務局:文化振興課)
TEL:084-928-1278

歓迎! クルーズ船「スターブリーズ号」

外国船 スターブリーズ号が4月13日日鞆の浦沖に初寄港しました。 絶好の天気にも恵まれ鞆の浦沖に錨泊し乗客の方も小型船に乗り換え多くの方が上陸されました。 鞆の浦の常夜燈の前では歓迎式典も行われ鞆こども園の太鼓,太田家住宅での琴演奏,お茶席など,迎えに集まった鞆の人々のおもてなしに乗客の方も大変喜ばれておりました。

2023.04.15|

鞆の浦学園の児童の作品を展示しています!

鞆てらすの2階ホールで,鞆の浦学園の児童が授業で制作した作品の展示が行われています。 6年生の修学旅行を題材とした切り絵や,1年生から4年生の版画,絵等の図工の授業で制作した作品が展示されています。 これらの作品に加えて,5年生が作成した交通や高齢者の問題についての動画を放映されています。 この動画は,「鞆学」という地域を題材として探究的に学び活用する力を身につける為の授業の一環で作成されたものです。 日頃の児童の活動の様子や頑張りを見て頂くことが出来ます。 みなさん是非鞆てらす2階にお越しください。   場  所:福山市鞆町町並み保存拠点施設「鞆てらす」2階ホール 開館時間:9:00~17:00 展示期間:2023年2月27日まで > MORE

2023.02.15|

お弓神事のお知らせ

過ぎた一年の悪鬼を祓い一年の平穏無事を祈る破魔弓の変化した行事と言われています。 1971年には福山市無形民俗文化財にも指定され、日本遺産の構成ストーリーのひとつに取り上げられました。 しかし最近はコロナ禍の中2020年は中止、2021年は関係者のみ参加、と寂しい状況でしたが今年は待ちに待った有観客での開催予定となっています。   見どころは 烏帽子、素襖姿の「大弓主」「小弓主」と呼ばれる二人の射主が冬の冷たく張り詰めた空気の中、聴衆の「ねろーた。ねろた」の囃子言葉で励まされ矢を射る勇ましくも凛々しい姿… だけではなく弓主の放った矢を回収して運ぶ稚児化粧の「矢取り」さん。 鈴と瓢箪を背負った2, 3歳の男の子です。 諸説ありますが千成瓢箪を表したもので大きく育ってほしいとの願いもあるそうです。 > MORE

2023.02.06|

2022 年(令和4年)7月30 日に鞆てらすがオープンしました。

鞆てらすの開設に御支援と御協力をいただいた多くの方々を来賓に迎え,鞆の町の方々も多数お集まりをいただき,記念の開設となりました。 開設を記念する式典では,始めに鞆こども園ぶどう組(5歳児さん)による,人の心を想う歌と手話歌,颯爽とした太鼓の演奏が披露されました。枝広市長からは,鞆てらすがこれから鞆の町の人たちと共に歩んでいくことへ期待を込めた式辞があり,鞆町内会連絡協議会の大濵会長から,鞆てらす開設のお礼や,鞆の町の未来への願いが述べられました。 来賓のあいさつや,鞆てらすの愛称を応募いただいた友久さんへの表彰の後,子どもたちも一緒に参加したテープカットでは,鞆の浦学園が誇るなでしこ太鼓の演奏が,会場の雰囲気を一気に高め,施設が清らかに動き出しました。 この式典は,企画立案から,式典の流れの計画,当日の運営までを,鞆の浦学園学園会の皆さんが約3か月をかけて作り上げたもので,当日の司会進行は,学園会長の古山さん,副会長の山本さんの二人により,総合的なプロデュースとなりました。 施設の開設後も,琴の演奏によるおもてなしや,鞆の浦学園が都市ブランドに認定を受けている鞆学の展示,またフィナーレには,鞆の浦アイヤ節保存会によるアイヤ節の披露が行われました。 全体に,鞆の町の未来を輝かせる子どもたちの真摯な姿が見られる開設記念式典でした。この施設が,鞆の子どもたちの地域学習や,地域への親しみの中心になっていけるよう,歩んでいくこともこの施設の大きな役割です。

2022.08.05|

「鞆てらす」 今週オープン。

2022年7月9日に鞆沼名前神社にて,鞆に夏の到来を示す「お手火神事」が斎行されました。2年連続無観客での開催となりましたが,純粋な神事としての熱気がこもった神事になりました。鞆てらすでは,長く続けられてきた鞆の重要な祭事を後世に繋いでいくことも役割の一つです。「鞆の祭」展示では,お手火の勇壮な神事の映像に加えて,実物のお手火を展示しています。鞆てらすで,実物の大きさを体験してみてください。   7月30日土曜日 10時オープン。 ご来館お待ちしております。

2022.07.28|

鞆町町並み保存拠点施設「鞆てらす」がオープン

鞆町町並み保存拠点施設「鞆てらす」 7/30(土),鞆町の中心部に,町並み保存の推進や地域住民と来訪者の交流の場,観光の周遊拠点となる鞆町町並み保存拠点施設「鞆てらす」がオープンします。 ▽開館時間・・・9時00分~17時00分 ※火曜日,年末年始は休館。(火曜日が祝日の場合次の平日が休館になります。) ▽住所・・・鞆町鞆812番地1   まずは鞆てらすへ 鞆を観光する前にまずこの施設に立ち寄ってみませんか。鞆町のさまざまな情報を収集したうえで現地を回ることで,しっかりと鞆町の魅力を感じることができます。   鞆の魅力を伝える展示や町並み相談に応じます > MORE

2022.07.19|

タイムトリップを味わう休日♪ボンネットバスで巡る旅   

福山市内と鞆の浦の名所を堪能できるガイド付き定期観光バスを運行しています。 日本最古クラスのボンネットバスからのぞく景観は新鮮で「世界の宝石」と称賛される瀬戸内海の多島美を楽しめます。 鞆の浦町中散策では,鞆の浦の史跡を車掌ガイドの案内とともに歩いて巡るので初めての方でも十分に楽しめます。 コースは鞆の浦もしくは福山駅前のどちらで解散するかを選ぶことができるので,思い思いに散策してみてくださいね!   とき:2022年4月2日(土)から12月11日(日) ※土日祝のみ運行 福山駅9:00発 12:15鞆の浦解散/12:45福山駅解散 ところ:福山駅~鞆の浦   > MORE

2022.07.12|

「第3回 日本遺産ミニ講座 鞆の浦の食文化」を開催します!

小魚料理や練り物といった瀬戸内らしい食べ物はもちろん,港町ならではの豊かな食が魅力の鞆の浦。   今回は地域の食文化の調査を行った福山市立大学の正保正惠先生と福山食ブランド創出市民会議においても活動されている日本料理 川長の占部秀雄料理長をお招きし,鞆の浦の食文化についてお話いただきます。   この機会に鞆の浦の食文化に触れてみませんか?   とき:2022年(令和4年)3月19日(土) 10:00~11:30頃 ところ:福山市鞆公民館2階ホール 福山市鞆町鞆423番地1 (専用駐車場は設けておりません。できるだけ公共交通機関をご利用ください) > MORE

2022.03.14|

鞆の浦で「鞆・町並ひな祭」を開催中です!

毎年2月になると鞆の浦では年中行事として定着した「雛祭」がはじまります。 全国的にも珍しい豪華な江戸末期の七段飾りをはじめ、明治期の御殿飾り、流し雛、立雛、押絵雛など様々な雛飾りが展示されます。 町中をゆったり散策しながら、伝統的な飾り方を楽しんでみませんか?     1.新春企画展「雛祭」展 開催場所:福山市鞆の浦歴史民俗資料館 開催期間:2022年2月22日(火)~3月21日(月・祝) 休館日:3月7日(月)・14日(月) 開館時間:9時~17時 > MORE

2022.03.03|

愛知県で実施される「新しい移動体験」の実証実験向けのXRコンテンツで 本市「鞆の浦」がオンラインツアー接続先に選ばれました

2022年2月10日(木),11日(金),14日(月),15日(火),16日(水)に,トヨタ自動車株式会社,トヨタ紡織株式会社,株式会社NTTドコモ,株式会社JTBと共同で,愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)(通称・モリコロパーク)において,5G・XR・AIを活用して車室内でオンラインツアーが楽しめる「新しい移動体験」の実証を行います。そのオンラインツアーの観光地として,瀬戸内の潮待ちの港として栄えた「鞆の浦」が選ばれ,「鞆の浦しお待ちガイド」のみなさんがガイドを行います。     〇実証実験概要 1. 期間  2022年2月10日(木),11日(金),14日(月),15日(火),16日(水)までの5日間 2. 場所  愛知県側:愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)(通称・モリコロパーク) 広島県側:福山市・鞆の浦 3.実施体制 > MORE

2022.02.02|
Go to Top